ガス設備の設置やエコキュートの取り付けを行っているワタベ住設です。

各ご家庭ではお湯を利用するためにガス給湯器やエコキュートを使用しているケースが大半かと思います。

ガス給湯器はガスの熱でお湯を作る装置のことです。
いつでも好きなタイミングでガスから発せられる熱で、お湯を沸かすことができます。

それに対しエコキュートは電気タイプの給湯器です。

ガスは使わず、電気の力のみでお湯を沸かします。

なお、一般的な電気給湯器と何が違うかというとヒートポンプ技術を用いている点。
ヒートポンプで空気を圧縮し、熱を送ることでお湯を作り上げています。
その結果、従来の電気給湯器よりも電気を使う量が3割程度に抑えられています。

節約タイプの電気給湯器と考えればよいでしょう。

エコキュートは本体が高いので初期費用こそかかるものの、光熱費は安く抑えることができます。

将来的な支出額を比較すれば、エコキュートのほうが安くなる可能性が高いです。

ただし、エコキュートも使っていく上で何か不具合が発生したり、修理が必要なケースも出てきます。
そういったメンテナンス費用が早い段階で発生してしまうと、あまり大きな費用差が出ないケースもあります。

ワタベ住設ではガス給湯器、エコキュートどちらの設置作業も行っています。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから